• コラボレーター
  • SELECK編集部
  • 舟迫 鈴

無料デザインツール「Canva」を徹底解説!デザイン未経験でも、秒速でクリエイティブに

何かクリエイティブなものを作りたい!

ちょっとしたポスター・アイコン画像など、毎日の生活にデザイン的な要素が求められることは多いです。

しかしIllustrator・Photoshopのような本格的なデザインソフトは使ったことがなく、見よう見真似で悪戦苦闘…そんな経験はないでしょうか。

今回はそんなデザインに全く触れたことのない方でも、無料でイケてるデザインが作れるツール「Canva」を紹介します。

Canvaは豊富なテンプレートを組み合わせることで、誰でも簡単に広告・ポスター・名刺など、オシャレな画像を作成することができるサービスです。

日本では知名度はまだまだ低いのですが、世界では既に1,000万人以上ものユーザーがいる人気ツールです。今回はその使い方を大紹介します。

PowerPoint感覚で、オシャレなデザインを作る

使い方は非常にシンプルです。まずはトップ画面の「Create a design」から新しくデザインを作ることができます。

次に雑誌の表紙・バナー広告・SNS投稿など目的にあった形式を選びます。Canva自体は英語ですが、単語はわかりやすいものばかりです。今回はSNS投稿用するために適した形式の「Social Media」を選びました。


たくさんあるテンプレートから、基本となるデザインを選びます。「free」とついているテンプレートは、すべて無料で使うことができます。

画像の編集はPowerPointを使う感覚で、操作できます。テンプレートに文字を入れたり、自分の持っている画像をアップロードしたりして使うこともできます。

「Elements」のタブでは、ピクトグラムやフリー素材の写真などを使うことが出来ます。

他にも、「BKGROUND」のタブから、画像に背景色や模様をつけることができます。

完成した画像は「Share」から、FacebookやTwitterといったSNSへ投稿が可能です。もちろん「Download」から、pngファイル形式でダウンロードもできます

ビジネスからプライベートまで、あらゆる局面で大活躍

Canvaには下記のような多種多様なカテゴリーごとに、豊富なテンプレートが揃っています。

  • Facebook・Twitterのヘッダー・サムネイル・バナー広告
  • 雑誌の表紙・アルバムのカバー・ブックカバー・ポストカード・名刺・招待状
  • 円グラフ・棒グラフ・組織図・マインドマップ・ベン図

折角なので、他の例も試してみましょう。今回は「Venn Daigrams(ベン図)」を使ってみます。

今度はベン図のテンプレートが出てきました。先ほどのように作成してきます。


試しに、SELECKの取材ポリシーについてまとめてみました。文字のサイズを変えたり、アイコンを付け加えたりして完成したものが、下の画像です。私はデザインは全くの素人ですが、制作時間は10分もかかりませんでした。

チームで協業したり、スマホから画像を作ったり…

Canvaはチームでも使うことができます。複数名で使いたいときは、「Create a team」からユーザーを招待しましょう。


チームで利用することで、チャット機能を使って議論をしたり、他の人の作品に「Liked(いいね!)」したりすることができます。コミュニケーションを取りながら、より効率的に制作を進めることができますね。


スマホ版のアプリもありますので、外出先や移動時間でも、編集や投稿ができます。

さらにデザイン力を高めたい人向けの、コンテンツも充実

もっとデザイン力を高めたい方へ向けたコンテンツも充実しています。「Learn」から、アイデアを生み出すための思考法から、実際の配色のパターンといったテクニックまで学ぶことができます。

例えば「Combinations」では、オススメの色の組み合わせを学ぶことができます。このように「イエロー」を選んだ場合、黄色と相性の良い配色が表示されます。


実際にクリックすると、その色の詳細や、カラーコードを見ることができます。今回はイエローを中心とした「落ち葉カラー」の組み合わせだとわかります。

他にも、「Design school」では画像やフォントの使い方のようなデザインの基本から、ブランドのロゴ作りといった高度な技術まで、丁寧に紹介されています。

デザインの思考法についてのコンテンツも豊富です。例えば「創造性と心理学」という記事では、アイデアを生み出すための基本的な考え方が紹介されています。

こうしたコンテンツは残念ながら英語で書かれています。しかし、図やインフォグラフィックスも豊富ですので直感的に理解できます。(どうしても英語が苦手な方は、Googleのような自動翻訳を使えば、簡単に意味はわかります。)

これらをヒントに、より良いデザインを作ってみてはいかがでしょうか。

Facebook、Googleのアカウントからログインできる

最後の「Canva」のはじめ方ですが、メールアドレス以外でも「Facebook」もしくは「Google+」のアカウントからログインができます。


是非、Canvaを使って、毎日をちょっとクリエイティブにしてみませんか。

;