• コラボレーター
  • SELECK編集部
  • 舟迫 鈴

大流行中・Slackの使い方【アップデートをチェック】隅々まで徹底解説!(保存版・6/全10回)

2016年5月にDAU300万を突破した、チームコミュニケーションアプリ「Slack(スラック)」の使い方を徹底解説するシリーズの、6回目です!

土曜日ですね。すごく眠いです。週末なので今日の記事は短めすっきりです。

Slackは、とにかくアップデートや機能追加がバンバンされることが有名です(だと思います)。週に1回くらいは、何かが変わっている気がします。それは細かいUIの変更から、大きな機能追加までさまざまです。

Slack大好き人間としては、新しい機能が追加されたらすぐさま試してみたいものです。そこで、今日は私が日頃「どうやってSlackのアップデートをチェックしているのか」について書きたいと思います。

この記事を読むと、こういうことができるようになります。

  • Slackの機能追加・アップデートに気が付くことができる。

以上。

▼このシリーズの記事一覧

アップデートをお知らせしてくれる、Slackの新機能とは

この方法では、わりと最近Slack自体に追加された新機能を使います。

それは、先日の記事では「他」で片付けたここにあります。右上メニューゾーンの一番右「・・・」のボタン内の「What’s New」です。いかにもアップデートについて書いてそうな感じ。

クリックすると、こんな風に新機能が紹介されています。アップデートがあったときの通知の有無も選べます。私はもちろんチェック。

今回は、Macだとcmd+k、Windowsだとctrl+kで使える「Quick Switcher」が早くなったよー。あなたの行動履歴から最新のものが上に表示されるよー。という話みたいですね。

英語なのでつらたんの方もいらっしゃるかと思いますが、なんとなーく「何が変わったか」は機能名から類推できると思います。

ちなみにQuick Switcherとは、チャンネル名やユーザーネームを入力すれば、任意のチャンネル、DM、グループなどにすぐに移動できる機能です。大量のチャンネルに入っている方には便利な機能かと思います。

アップデートをチェックしてみました(でもよくわからなかった。笑)

この方法でチェックすると、Slackのアプリ上ですぐに確認できるのがいいですね。2015年12月で言うと、ここに4回の通知が来ました。ちなみに明日は、ここをチェックしていて気付いた「他の人の投稿を編集する」機能を紹介する予定です。

正しい情報を得るには一番、公式ブログ

身も蓋もない話なのですが、機能について正しい情報を得るのであれば一番良いのは公式ページ・ブログなのは間違いないです。Slackの場合、サービスサイトではあまり「新機能」は紹介しておらず、そういった発信はブログやTwitterが多いです。

私はSlackブログたまにチェックしています。たまになのは、けっこういちユーザーからするとどうでもいい情報もあるし、今や大事なことはさっきのWhat’s Newに流れてくるようになったので…。

なんかSlackショップできたよーとかそういう記事もあります(なんと言うか形容しがたい靴下)。

Twitterに関してはけっこうカオスな感じでいろいろ流れてくるので、フォローはお好みで…。しかしフォロワー18万人か。

日曜だって配信!偉い!次回は「投稿(などを)みんなで編集する方法」

明日も配信しますよ!週末なのでけっこうピンポイントで、Slack上で「みんなで投稿を編集する」機能を紹介します。これは昨年12月に追加された新機能です!おたのしみにー。

▼このシリーズの記事一覧

▼SELECKでこれまで取り上げてきた Slack の活用事例はこちら

Slackはもはやチャットツールではない! 外部連携、bot、IoTまで広がる活用法

非エンジニアでも簡単にカスタマイズできる!業務効率化にも役立つSlack活用法

;