• コラボレーター
  • SELECK編集部
  • 舟迫 鈴

大流行中・Slackの使い方【引用と記法】隅々まで徹底解説!(保存版・3/全10回)

2016年5月にDAU300万を突破した、チームコミュニケーションアプリ「Slack(スラック)」の使い方を徹底解説するシリーズの、3回目です!

前回までの2回の記事に、「Slack知らなかった、でも導入したい」という反響もいただきました。導入に関して質問などなんでも受付ますので、ぜひハンバーガーメニュー内「お問い合わせ」からどうぞ!(☆PCは右上、スマホは左下☆)

さて今回は、「過去の投稿をわかりやすく引用、返信するPin」と「Copy Linkの使い分け」というテーマでお届けします。ついでにちょっとSlack独自の記法も整理しました。この記事を読むと、こんなことができるようになります。

  • なんかプロっぽい感じで、Slackに普通じゃない表示形式の投稿ができる。
  • 過去の投稿をURLで共有し、引用することができる。(=Copy Link)
  • 過去の投稿の中で、何度も見るものにすぐアクセスできるようになる。(=Pin)
  • 過去の投稿を、タスクやToDoとして表示しておける。(=Pin)

▼このシリーズの記事一覧

Slackで過去の投稿を「引用」する方法

チャットツールを使っているとよくあるのが「あの時のあの会話を引用したい…!」というケースです。どんどん会話が進んでしまうチャットツールだからこそ、引用は登場回数が多いですね。

まずそもそも、過去の投稿に限らず一般的な引用っぽい見せ方をしたい場合は、単に文章の頭に「>」を打つだけです。

▼文章の内容は気にしないで。

Slack 記法

Slack 記法

ちなみに「>>>」と3回打つと、改行を含めたすべてを引用にできますよん(意外と知られてない)。

Slack 記法

Slack 記法

ついでなので引用は無関係ですが、Slackにおける「>」と「>>>」以外の「記法」を整理しておきます。特に「“`」で囲って背景をつけるのは、かわいい感じになるから好き。エンジニアの人はよくコードを引用するときに使うと思うのですが、私はなんか雰囲気を出したいときに使ってます。

公式ページの解説はここ(英語です)。

Slack 記法

Slack 記法

取り消し線とか、意外に知られてないと思う。でもわりと使えますよ。全部知ってたかなー?

さて、では過去の投稿を引用する方法に移りたいと思います。先述の通り、方法は大きく2種類あるのですが、まず日々大活躍するのは「Copy Link」です。これはもう秀逸としか言いようがない機能です。

そもそも前提として、Slackに投稿したメッセージにはひとつひとつ全部、個別のURLが付与されているんですね。これがすごいことなんですよ。

この個別URLは、ボタンひとつでコピーできます。該当するメッセージにカーソルを乗せると、右上にこんなものが出てきます。

Slack 記法

まんなかをクリックすると、すかさずコピーされました。

Slack 記法

そうこうしているうちに、SELECKチームの生意気な後輩が「早くSlackの次の記事出せよ」と言ってきました。昨日、大変だって言ったのに!そこで、さっきコピーしたものを貼り付けます。

Slack 記法

するとこういう風になりました。

Slack 記法

こういう感じで、過去の投稿のURLをコピー&貼り付けで、引用できます。しかも貼り付けたリンクをクリックすれば、その投稿に飛ぶことができます。前後の会話の流れもあわせて把握できます。超便利。

ちなみにCopy Linkは、先ほどのホバーしたときに表示されるメニューの一番右からも選べます。こちらもまったくおなじです。昔は、まんなかのダイレクトでコピーできるボタンがなかったんですよね。

Slack 記法

ここで発行したリンクはただのURLなので、別にどこで貼ってもいいわけです。例えばWebブラウザに貼るとこうなります。

Slack 記法

社内で情報共有や蓄積に使っているツールがあれば、そこに貼って参照してもいいと思います。素晴らしい使い勝手。

過去の投稿をわかりやすく引用しよう!その②「Pin」

では続いて、もうひとつの機能「Pin」の使い方を紹介します。これは正確には引用とは違うのですが、混同して使っている方をお見受けするので一緒に解説します。

Pinは、簡単に言うと、とあるメッセージをチャンネル内の「お気に入り」みたいな感じでブックマークしておける機能です。ピンをした投稿は、チャンネルの右上「i」を押すと右サイドバーに表示されます。

Slack 記法

※この右サイドバーについてもいろいろありますので、次回記事で解説します。

Slackで会話をしていると「これは覚えておきたい」とか「あとでまた見るかもしれない」と思う会話ってあるんですね。そういうものをピンしておけば、スクロールしまくって過去に戻る必要はなくなります。

Pinをするには、前述のCopy Linkと同様に該当する投稿をホバーして、一番右のメニューから「Pin to #チャンネル名」をクリックします。

Slack Pin

Slack Pin

Pinされました!簡単〜♪

Slack Pin

Pin内の投稿をクリックすると、その投稿にジャンプできます。この画像のように、「ToDo」だったり「タスク」をPinするのがよくあるユースケースです。

Slack Pin

ちなみにPinした時はこんな風に表示されるのですが、

Slack Pin

見た目が「Copy Link」と似てるんですよね。なので混同する人がいるのかなと思います。

Slack Pin

ただ、Copy Linkと違ってPinはきちんと投稿を選んで実行したほうがいいです。Pinしまくると大変な状態になり、無意味になります。アクセスすべき情報をきちんと整理するための機能なのです。

▼見て!リテラシーのない人がピンしまくるともはやカオス

Slack Pin

次回は「右サイドバーの使い方」

明日(1月28日)は、なんかいろんなことができる、Slackの「右サイドバー」の使い方を紹介したいと思います。右サイドバー、できることありすぎちゃって、100%使えてる人なんて中の人くらいだと思うのですが、とりあえずがんばります。

▼このシリーズの記事一覧

▼SELECKでこれまで取り上げてきた Slack の活用事例はこちら

Slackはもはやチャットツールではない! 外部連携、bot、IoTまで広がる活用法

非エンジニアでも簡単にカスタマイズできる!業務効率化にも役立つSlack活用法

;